すんき(無塩乳酸発酵漬物)
410 円
赤かぶ漬
485 円
ふって飲むタイプ発酵豆乳【SN26】6本セット
2,160 円
乳酸菌発酵豆乳【SN26】6個セット
2,160 円
赤かぶの葉茎を乳酸発酵させて作る、塩を一切使わない珍しいお漬物
すんき
すんきや甘酢漬けにして食べられてきた、紫色をした木曽伝統のかぶ
赤かぶ
良質なそばが育つ条件は『朝夕に霧が立ち昼夜の寒暖差が大きいこと』
そば
木曽名物、すんきを始め地元の農産物で作られた味噌やヨーグルト等
発酵食品
2018-01-21
すんきお取り扱い店舗のご案内
2016-12-19
明治神宮 秋の例大祭2016
2016-06-03
初夏の長野県フェアー@土岐テラスゲート
2016-03-19
近日発売!乳酸菌発酵豆乳【SN26】
2016-01-22
新発売♪木曽川を守るお菓子♪
2015-12-12
ごろごろお豆と塩麹豚のカスレ風
2015-12-11
すんきとガーリックのパスタ
2015-11-30
【出張販売情報♪】
2015-11-18
イベント情報♪
2015-10-23
すんきの季節♪
2015-09-26
木の実で楽しむトロッケンクランツ展開催♪
2015-09-01
出張販売情報♪
2015-08-19
野菜速報♪
2015-07-30
木曽のとうもろこし販売します!!!
2015-07-27
開田高原の高原野菜採れはじめましたよ♪
2015-07-18
開田高原のヤングコーン♪
2015-07-06
木曽町プレミアム商品券~♪
2015-06-23
限定発売!開田きゅうりの苗♪
2015-06-09
開田きゅうり日記
2015-06-02
とうもろこし作りはじまってます!
2015-04-30
3兄弟!?
2015-04-19
冬眠から覚めました♪
2015-04-14
焼き上がりました♪
2015-04-13
美味しいお酒と食べ物に舌つづみ♪
2015-04-11
全国NKG党のみなさまへ
2015-04-10
入荷しました!
2015-04-09
おいしくな〜れ♪
2015-04-07
森の香りが広がります!
2015-04-06
雪でつぶれたハウスから収穫
2015-04-04
開田高原産えごま入荷しました。
2015-03-01
混ぜるだけ!えごま油ドレッシングレシピを紹介!
2015-02-26
真心こもる料理に舌鼓!
2015-02-25
すんきde元気!
2015-02-06
超季節限定!
2015-01-29
開田高原の風景
2015-01-20
美しい村の美味しいヨーグルト
2015-01-06
すんきマジック体験してみませんか?
2015-01-01
謹賀新年
2015年01月20日のおたより
みなさんは【スンキーヨーグルト】をご存知でしょうか?
木曽の名物である、植物性乳酸発酵食品「すんき」の乳酸菌を牛乳に入れたらヨーグルトになるのではないか?
という発想から生まれたこのヨーグルト。
へぇ~、すんきを牛乳に入れたらヨーグルトにもなるんだぁ~と思ったら、そんな簡単な話ではないとのこと。
そこで工房スタッフさんにお話を聞いてきました。
●未知への挑戦!
スンキーヨーグルト最大の特徴は、植物性乳酸菌と生乳の組み合わせ。
(私たちが普段食べているヨーグルトというのは主にブルガリクス菌、サーモフィルス菌といった、
家畜などの乳に棲んでいる酪農乳酸菌と生乳の組み合わせからできている商品が多いのだとか)
スンキ菌の植物性乳酸菌を使用したヨーグルトは今まで前例がなく、誰も作ったことがない。
商品開発中は、数えきれないほどの失敗。イメージ通りにいかず涙を流したことも。
●商品化までに6年
構想から研究開発、そして商品化するまでに6年。
開田高原アイスクリーム工房と長野県工業技術総合センターが共同で研究・開発。
「すんき」に含まれる複数の植物性乳酸菌から、ヨーグルトに適した菌を分離・培養する技術の開発して、
日本で初めてスンキ菌(植物性乳酸菌)を使ったヨーグルトの開発に成功。
●漬物の味はしない!
すんきの乳酸菌を使っているから、漬物の味とかするのですか?と聞いたところ、
「すんき漬けの味は一切しないので安心してください。」と笑顔で答えてくださいました。
御嶽山の麓・開田高原のしぼりたての生乳とスンキ菌が奏でるまろやかなヨーグルトは、
すっきりと体を呼び覚ます爽やかな味わいが自慢だとか。
日本で最も美しい村・開田高原にしかないオンリーワンのスンキーヨーグルトを
みなさんも味わってみてはいかがでしょうか。